よろしければランキングクリックお願いします^^

当サイト初めての方は先ずはこちらをお読みください>
くるくるワイドとは?
みなさま、本日もご訪問ありがとうございます^^
先週末から一気にレートが上がりましたね。
想定内ですか?
私の場合、10/14の記事でロングのストップ目安を134円で遊んでいましたのでそれは上々。
9/26の記事で長期では上昇トレンドは未だ継続中と判断していましたのでロング固定はそれなりに建てていますので、その点でも上々でした。
134円目安で遊び、その一部の利益をロング固定…今、それを外し144円目安でショート運用すれば…
例えば…
135円時に134円目安のロング遊びでプラス2万円。
その半分を134円目安のロング固定。(1万円は利益確定)
143円で決済。+10万円。
その内5万円を144円目安のショート遊び(5万円は利益確定)
5万円は利益確定の上で、現在5万通貨以上のショート遊びが出来ています。
これって想定が当たったから?
…短中長期と方向性の使い分けをしたからだと思っています。
1の仕掛けが破れても、元々仕組み的に本体が下向き。
すんなり破れても全体的にはプラス確保、成功すれば運用中の余裕が大きくなる。
少し持って破れても一部は利益確定しているので全体的によりプラス。
2の仕掛けが破れても、1の仕掛けでの余裕の範囲内。
すんなり破れても1の仕掛けでの利益の範囲内、成功すれば運用中の余裕が更に大きくなる。
更にはロングヘッジ系の塩漬けがほぼ解除されているのでロングの10銭抜きもガンガン成功中。
134円時のロング仕掛けは、失敗は本体の方向性で補填なので大胆に仕掛けられる。
144円時のショート仕掛けは、失敗に対しロングヘッジ系が利益になるし、上記の利益の一部なので大胆に仕掛けられる。
短期を別運用の方向性で補い…
中期を運用益の一部を残す事で補い…
長期を下方向へは出口のプラスリセット、上方向へは長期トレンド方向として想定しているのでロング固定で補い…
想定は外れる事を最初から想定し…
利益確保と別方向への運用も同時進行し…
その上での悩んだ末での短期的仕掛けが成功しただけの事です。
今回の144目安のショート仕掛けも失敗しても…
146円時どれだけプラスか理解しつつ…
ロング10銭抜きで補填…
更には長期トレンド方向判断でのロング固定益…
そして中期的想定の131-146は、もうずーーーっと破られていません。
中期的想定のプラス内で短期的想定を仕掛けているので気楽なものです。
そしてその仕掛けが成功すれば、その範囲内で仕掛け、中期的レートでのプラスを意識し出来るのでとても気楽です。
更にそこまで余裕になれば長期予想のトレンド方向に利益を振るバランスに出来ますので更に余裕になってきます。
中期的にリアルに利益が出せるレート想定し、破られて利益が出る短期予想との組み合わせ。
仕掛の二弾仕込み(+防御一段)の短中長期同時運用が想定内の運用を作り出しているのかも知れませんね。

ループ・イフダンで自動売買がお勧め。ユーロ円3銭手数料無し。

お勧め口座とポイント。全ての口座が両建て可。
外為ジャパン:ユーロ円0.7銭、1000通貨単位。
SBIFXトレード:ユーロ円0.69銭(段階的上昇)、1通貨単位。
DMMFX:ユーロ円0.7銭、1万通貨単位ですがポイント付です。
FOREX.com国内で最も好条件のMT4口座。